第22回透析医療費実態調査報告
34巻1号 2019/4/30 実態調査 第22回透析医療費実態調査報告 太田圭洋 土谷晋一郎,山川智之,篠田俊雄,隈博政,宍戸寛治,戸澤修平,甲田豊,秋澤忠男 診療報酬改定,効率性,医療費,透析
世界の眼からみた日本の透析と医療保険制度
34巻1号 2019/4/30 透析医療におけるCurrentTopics2018(仙台開催) 世界の眼からみた日本の透析と医療保険制度 太田圭洋 透析,日本,世界,医療保険制度,診療報酬改定
糖尿病性腎臓病患者の透析導入とその後の課題
33巻3号 2018/12/31 透析医療におけるCurrentTopics2021(東京開催) 糖尿病性腎臓病患者の透析導入とその後の課題 山本裕康 糖尿病性腎臓病,透析,血糖管理,血圧管理,感染症
保存期慢性腎臓病および血液透析患者における血清亜鉛濃度測定の意義
33巻3号 2018/12/31 臨床と研究 保存期慢性腎臓病および血液透析患者における血清亜鉛濃度測定の意義 永野伸郎 伊藤恭子,筒井貴朗 血清亜鉛濃度,亜鉛欠乏症,血清鉄濃度,ESA抵抗性,瘙痒症
慢性腎臓病におけるFGF23-Klotho系の役割
33巻3号 2018/12/31 臨床と研究 慢性腎臓病におけるFGF23-Klotho系の役割 駒場大峰 FGF23,Klotho,活性型ビタミンD,二次性副甲状腺機能亢進症,慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常
血液透析患者の貧血治療における至適鉄状態を再考する
33巻3号 2018/12/31 臨床と研究 血液透析患者の貧血治療における至適鉄状態を再考する 小川千恵 土谷健,前田国見 血清フェリチン,TSAT,ヘプシジン25,血液透析,貧血治療
2018年3月改訂版「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」―背景にある倫理的考え方―
33巻3号 2018/12/31 医療制度・医療経済 2018年3月改訂版「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」―背景にある倫理的考え方― 圓増文 大北全俊,浅井篤 高齢化社会,地域包括ケ […]
糖尿病・糖尿病性腎臓病を病む患者の心理と行動
33巻3号 2018/12/31 透析医療におけるCurrentTopics2020(東京開催) 糖尿病・糖尿病性腎臓病を病む患者の心理と行動 石井均 糖尿病性腎臓病,心理,行動,医師―患者関係
透析医療におけるリスクマネジメント―効率性追求に潜む罠―
33巻3号 2018/12/31 医療安全対策 透析医療におけるリスクマネジメント―効率性追求に潜む罠― 田中健次 効率性,作業変更,エビデンス,現状把握,予測
日本臨床工学技士連盟の現況と展望
33巻3号 2018/12/31 医療制度・医療経済 日本臨床工学技士連盟の現況と展望 肥田泰幸 臨床工学,医療安全,診療補助業務,超高齢化社会,第4次産業革命
長崎県透析施設における末梢動脈疾患の現状―アンケート調査結果から―
33巻3号 2018/12/31 医療安全対策 長崎県透析施設における末梢動脈疾患の現状―アンケート調査結果から― 原田孝司 前田兼徳,宮崎正信,西野友哉,大坪俊夫 末梢動脈疾患,重症下肢虚血,フットケア,血管内治療,バ […]
第23回透析保険審査委員懇談会報告
33巻3号 2018/12/31 医療制度・医療経済 第23回透析保険審査委員懇談会報告 宍戸寛治 太田圭洋 人生の最終段階における医療,プロセス・ガイドライン,共同の意思決定,アドバンス・ケア・プランニング,事前指示
透析患者の心疾患―最近の動向―
33巻3号 2018/12/31 透析医療におけるCurrentTopics2022(東京開催) 透析患者の心疾患―最近の動向― 常喜信彦 田中友里 心筋梗塞,心臓突然死,致死性不整脈,QT延長
第19回災害時情報ネットワーク会議および情報伝達訓練実施報告
33巻3号 2018/12/31 医療安全対策 第19回災害時情報ネットワーク会議および情報伝達訓練実施報告 森上辰哉 岡田直人,山川智之
平成30年度(第29回)熊本県透析施設協議会スタッフ講習会報告
33巻3号 2018/12/31 各支部での特別講演 平成30年度(第29回)熊本県透析施設協議会スタッフ講習会報告 宮田昭
腎臓医となって46年間を振り返って―何故,チーム医療による腎機能改善外来を始めたのか?―
33巻3号 2018/12/31 透析医のひとりごと 腎臓医となって46年間を振り返って―何故,チーム医療による腎機能改善外来を始めたのか?― 海津嘉蔵
私が行ってきた透析管理―バスキュラーアクセスから貧血まで―
33巻3号 2018/12/31 各支部での特別講演 私が行ってきた透析管理―バスキュラーアクセスから貧血まで― 前波輝彦
糖尿病治療の新たな展開
33巻3号 2018/12/31 透析医療におけるCurrentTopics2019(東京開催) 糖尿病治療の新たな展開 古家大祐 糖尿病,血糖,低血糖,DPP-4阻害薬,SGLT-2阻害薬