透析アミロイドーシスの臨床重症度分類スコアの確立に関する研究
32巻2号 2017/8/31 公募研究助成 透析アミロイドーシスの臨床重症度分類スコアの確立に関する研究 星野純一 川田真宏,今福礼,三瀬広記,住田圭一,平松里佳子,長谷川詠子,早見典子,山内真之,諏訪部達也,澤直樹, […]
血液浄化療法施行時における脳内局所酸素飽和度測定の臨床的意義に関する研究
32巻2号 2017/8/31 公募研究助成 血液浄化療法施行時における脳内局所酸素飽和度測定の臨床的意義に関する研究 大河原晋 血液浄化療法,局所酸素飽和度,脳内酸素代謝
認知症時代の腎機能代替療法――透析医としての備え―
32巻1号 2017/4/30 臨床と研究 認知症時代の腎機能代替療法――透析医としての備え― 大平整爾 認知症,命のあり方,生きる権利,死ぬ権利,認知症患者への治療
腎不全腹膜透析ラットに対するピリドキサミン内服の腹膜機能保護作用の検討
32巻1号 2017/4/30 公募研究助成 腎不全腹膜透析ラットに対するピリドキサミン内服の腹膜機能保護作用の検討 森良孝 角田隆俊,都川貴代,竹腰進,湯澤公子,小林広幸,川上純,宮田敏男,深川雅史 腹膜,AGEs,G […]
透析患者の家族看護とその支援体制
32巻1号 2017/4/30 臨床と研究 透析患者の家族看護とその支援体制 岡山ミサ子 永尾洋子,片村幸代 家族看護,家族事例介入,家族交流会,支援体制
HDFでの置換液補充によるナトリウムバランスに関する一考察
32巻1号 2017/4/30 臨床と研究 HDFでの置換液補充によるナトリウムバランスに関する一考察 篠田俊雄 血液透析濾過,置換液補充,ドナン原理,ナトリウムバランス,血液濃縮・希釈
第20回透析医療費実態調査報告
32巻1号 2017/4/30 実態調査 第20回透析医療費実態調査報告 太田圭洋 宍戸寛治,土谷晋一郎,山川智之,戸澤修平,篠田俊雄,鈴木正司,隈博政,秋澤忠男 透析,診療報酬,レセプト,投薬料,市場拡大再算定
新しい「人工腎臓」の開発の現状―細胞使用・不使用を含めて―
32巻1号 2017/4/30 臨床と研究 新しい「人工腎臓」の開発の現状―細胞使用・不使用を含めて― 斎藤明 人工腎臓,装着型人工腎,バイオ人工尿細管,尿細管機能,血液透析
高齢化社会における透析医療の諸問題―厚労科研プロジェクト「腎機能障害者の高齢化に伴う支援のあり方に関する研究」を踏まえて―
32巻1号 2017/4/30 実態調査 高齢化社会における透析医療の諸問題―厚労科研プロジェクト「腎機能障害者の高齢化に伴う支援のあり方に関する研究」を踏まえて― 日ノ下文彦 高齢化,透析患者,アンケート,医療,介護
腹膜線維化に対するH3K9メチル化酵素(G9a)阻害薬の効果に関する研究
32巻1号 2017/4/30 公募研究助成 腹膜線維化に対するH3K9メチル化酵素(G9a)阻害薬の効果に関する研究 前田和也 土井盛博,正木崇生 腹膜線維化,ヒストンメチル化
血液透析患者の首尾一貫感覚に関連する身体的,精神的,社会的要因の検討
32巻1号 2017/4/30 公募研究助成 血液透析患者の首尾一貫感覚に関連する身体的,精神的,社会的要因の検討 山西育子 清水裕子,大林誠一 血液透析患者,首尾一貫感覚,健康関連QOL,主観的幸福感
PAX2遺伝子変異患者におけるiPS細胞樹立と後腎ネフロン前駆細胞への分化に関する研究
32巻1号 2017/4/30 公募研究助成 PAX2遺伝子変異患者におけるiPS細胞樹立と後腎ネフロン前駆細胞への分化に関する研究 酒巻裕一 金子佳賢,成田一衛 AX2,iPS,後腎ネフロン前駆細胞
透析患者における新たな血管石灰化の機序としてのグリコサミノグリカン関連酵素であるEXTL2に関する研究
32巻1号 2017/4/30 公募研究助成 透析患者における新たな血管石灰化の機序としてのグリコサミノグリカン関連酵素であるEXTL2に関する研究 後藤俊介 藤井秀毅,渡邉健太郎,西慎一,灘中里美,北川裕之,中西昌平, […]
CKD検査教育入院と地域連携の意義―医師,患者とも悔いのない治療を選択するためにすべきこと―
32巻1号 2017/4/30 各支部での特別講演 CKD検査教育入院と地域連携の意義―医師,患者とも悔いのない治療を選択するためにすべきこと― 八田告