腹膜透析における排液細胞診断と被囊性腹膜硬化症の予防
27巻2号 2012/8/31 臨床と研究 腹膜透析における排液細胞診断と被囊性腹膜硬化症の予防 山本忠司 山川智之,石橋由孝 排液細胞診,中皮細胞面積,被囊性腹膜硬化症
腹膜透析患者における残存腎機能・腹膜機能低下に対するL-cysteineの予防効果
27巻2号 2012/8/31 公募研究助成 腹膜透析患者における残存腎機能・腹膜機能低下に対するL-cysteineの予防効果 辻明 石関香織,熊谷裕生,小原功裕 L-cysteine,腹膜透析患者,酸化ストレスマーカ […]
在宅血液透析における医療材料供給と廃棄物処理――医療施設へのアンケート調査より―
27巻2号 2012/8/31 実態調査 在宅血液透析における医療材料供給と廃棄物処理――医療施設へのアンケート調査より― 喜田智幸 松岡哲平,武本佳昭,小川洋史,政金生人,前田憲志 在宅血液透析,医療材料供給,廃棄物処 […]
多様化する透析療法の今後の方向性―オンラインHDFの果たす役割―
27巻2号 2012/8/31 臨床と研究 多様化する透析療法の今後の方向性―オンラインHDFの果たす役割― 峰島三千男 オンラインHDF,HDFフィルタ,クリアランス,ファウリング,間歇補充型HDF
透析患者における神経障害性疼痛の薬物療法
27巻2号 2012/8/31 臨床と研究 透析患者における神経障害性疼痛の薬物療法 福島栄 透析患者,神経障害性疼痛,薬物療法,ガイドライン
高齢者の腹膜透析における社会資源の活用
27巻2号 2012/8/31 臨床と研究 高齢者の腹膜透析における社会資源の活用 平松信 三上裕子 高齢者,腹膜透析,社会資源,介護保険,訪問看護
カフ型カテーテルを遺残左上大静脈に留置せざるをえなかった重複上大静脈症例
27巻2号 2012/8/31 臨床と研究 カフ型カテーテルを遺残左上大静脈に留置せざるをえなかった重複上大静脈症例 杉浦清史 舟尾清昭,杉田省三,吉本充,嶋英昭,崔吉永,和田誠次 カフ型カテーテル,重複上大静脈症例,大 […]
高齢透析患者の腎移植に対する考え―奈良県におけるアンケート調査より―
27巻1号 2012/4/30 学術助成論文 高齢透析患者の腎移植に対する考え―奈良県におけるアンケート調査より― 吉田克法 腎移植,アンケート,高齢透析患者,奈良県
透析患者における血中ホモシステイン濃度と葉酸,ビタミンB12,ビタミンB6濃度について
27巻1号 2012/4/30 学術助成論文 透析患者における血中ホモシステイン濃度と葉酸,ビタミンB12,ビタミンB6濃度について 塩澤勉 羽生登,宮澤法幸,中村啓章,田村克彦,本田孝行,大槻晋也,日髙宏哉,長澤正樹 […]
小胞体ストレスと慢性腎臓病―小胞体ストレスシグナルによるエリスロポエチン産生経路破綻の分子機序―
27巻1号 2012/4/30 公募研究助成 小胞体ストレスと慢性腎臓病―小胞体ストレスシグナルによるエリスロポエチン産生経路破綻の分子機序― 稲城玲子 unfolded protein response,hypoxi […]
男性透析患者におけるファブリー病のスクリーニング
27巻1号 2012/4/30 公募研究助成 男性透析患者におけるファブリー病のスクリーニング 丸山弘樹 清野詩子,石井達 グロボトリアオシルスフィンゴシン,遺伝子検査,遺伝カウンセリング
透析患者における蛋白結合性尿毒症毒素に関する研究
27巻1号 2012/4/30 公募研究助成 透析患者における蛋白結合性尿毒症毒素に関する研究 丹羽利充 尿毒症毒素,インドキシル硫酸,蛋白結合
透析液エンドトキシン濃度の超高感度測定法による検討
27巻1号 2012/4/30 公募研究助成 透析液エンドトキシン濃度の超高感度測定法による検討 中澤了一 エンドトキシン,透析液,ESP
マウス腹膜線維症モデルにおける(−)-エピガロカテキンガレートの線維化抑制効果について
27巻1号 2012/4/30 公募研究助成 マウス腹膜線維症モデルにおける(−)-エピガロカテキンガレートの線維化抑制効果について 北村峰昭 西野友哉,河野茂 腹膜線維化,メチルグリオキサール,エピガロカテキンガレート