災害時の医薬品・医療器材の流通確保

24巻2号 2009/8/31 医療安全対策 災害時の医薬品・医療器材の流通確保 高野淳一  災害,医薬品供給体制,器材供給,卸売業者,備蓄

続きを読む
透析導入時の治療法選択における説明のありかた―チーム医療による慢性疾患ケアの観点から―

24巻2号 2009/8/31 臨床と研究 透析導入時の治療法選択における説明のありかた―チーム医療による慢性疾患ケアの観点から― 小松康宏 加曽利良子 腎代替療法,透析療法,チーム医療,慢性疾患ケア,共同の意思決定

続きを読む
手術および観血的手技前の抗血栓薬の中止のポイント―臨床薬理学的立場より―

24巻2号 2009/8/31 臨床と研究 手術および観血的手技前の抗血栓薬の中止のポイント―臨床薬理学的立場より― 平田純生  抗凝固薬,抗血小板薬,透析患者,手術,歯科処置

続きを読む
透析患者における心血管イベントの実態とその治療について

24巻2号 2009/8/31 臨床と研究 透析患者における心血管イベントの実態とその治療について 井上直人  心血管イベント,スクリーニング,冠動脈疾患,末梢動脈疾患,石灰化病変

続きを読む
炭酸ランタンの有用性

24巻2号 2009/8/31 臨床と研究 炭酸ランタンの有用性 ー  

続きを読む
日本透析医会通常総会資料および主な決定事項

24巻2号 2009/8/31 総会資料と決定事項 日本透析医会通常総会資料および主な決定事項 ー  

続きを読む
透析患者における呼吸器感染症―診療ガイドライン―

24巻2号 2009/8/31 各支部での特別講演 透析患者における呼吸器感染症―診療ガイドライン― 原田孝司 舩越哲,関雅文,河野茂 

続きを読む
透析の地域格差

24巻2号 2009/8/31 透析医のひとりごと 透析の地域格差 伊東稔  

続きを読む
小規模病院を経営して  今後の福祉・医療の行く末は……

24巻2号 2009/8/31 透析医のひとりごと 小規模病院を経営して  今後の福祉・医療の行く末は…… 道又勇一  

続きを読む
透析医療における基幹病院の役割と現状

24巻2号 2009/8/31 透析医のひとりごと 透析医療における基幹病院の役割と現状 藤元昭一  

続きを読む
兵庫県透析医会だより

24巻2号 2009/8/31 たより 兵庫県透析医会だより 宮本孝  

続きを読む
常任理事会だより

24巻2号 2009/8/31 たより 常任理事会だより 山川智之  

続きを読む
編集後記

24巻2号 2009/8/31 編集後記 編集後記 佐藤壽伸  

続きを読む
診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業

24巻1号 2009/4/30 医療安全対策 診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業 山口徹  医師法21 条,業務上過失致死罪,死因究明制度,中立的専門機関,モデル事業

続きを読む
第12 回透析医療費実態調査報告

24巻1号 2009/4/30 医療安全対策 第12 回透析医療費実態調査報告 杉崎弘章 太田圭洋,大平整爾,小野山攻,隈博政,鈴木正司,山川智之,吉田豊彦,鈴木満,小野利彦,戸澤修平,宮本孝,山﨑親雄 診療報酬改定,透 […]

続きを読む
北海道内の高齢者透析患者における感染症の実態

24巻1号 2009/4/30 医療安全対策 北海道内の高齢者透析患者における感染症の実態 伊丹儀友 大平整爾,久木田和丘戸澤修平,上田峻弘 維持透析患者の感染症,肝炎,ワクチン療法,血管アクセス感染症

続きを読む
透析用血管留置カテーテルの実態調査

24巻1号 2009/4/30 医療安全対策 透析用血管留置カテーテルの実態調査 四枝英樹 池田潔 バスキュラーアクセストラブル,血液透析用カテーテル,カテーテル留置,カテーテル感染,多施設共同研究

続きを読む
シナカルセト発売後の副甲状腺摘出術の適応について

24巻1号 2009/4/30 臨床と研究 シナカルセト発売後の副甲状腺摘出術の適応について 冨永芳博  二次性副甲状腺機能亢進症,副甲状腺摘出術,calcimimetics,シナカルセト,副甲状腺過形成

続きを読む
低所得国に対する末期腎不全医療提供の可能性

24巻1号 2009/4/30 臨床と研究 低所得国に対する末期腎不全医療提供の可能性 日臺英雄 山下明泰 末期腎不全,RRT,不公正さ,低所得国,“安い透析”

続きを読む
腎性全身性線維症

24巻1号 2009/4/30 臨床と研究 腎性全身性線維症 対馬義人  腎性全身性線維症,ガドリニウム造影剤

続きを読む
広い穿刺部位を維持する肘窩二次内シャント作製法―表在静脈非剥離法―

24巻1号 2009/4/30 臨床と研究 広い穿刺部位を維持する肘窩二次内シャント作製法―表在静脈非剥離法― 杉浦清史 山崎健史,杉田省三,吉本充,和田誠次 肘窩内シャント,穿刺部位,交通枝,表在静脈,非剥離

続きを読む
切迫破裂となった人工血管内シャントのグラフト動脈瘤の経験

24巻1号 2009/4/30 臨床と研究 切迫破裂となった人工血管内シャントのグラフト動脈瘤の経験 杉浦清史 山崎健史,杉田省三,吉本充,和田誠次,稲荷場ひろみ 人工血管内シャント,動脈瘤,穿刺

続きを読む
『透析医療とターミナルケア』のエッセンスと感想

24巻1号 2009/4/30 その他 『透析医療とターミナルケア』のエッセンスと感想 平松信  透析医療,高齢透析患者,インフォームドコンセント,ターミナルケア,セルフケア

続きを読む
透析医は患者・社会にどう立ち向かう―良質の透析・命の終焉・社会への願い―

24巻1号 2009/4/30 各支部での特別講演 透析医は患者・社会にどう立ち向かう―良質の透析・命の終焉・社会への願い― 大平整爾  

続きを読む
透析患者における運動療法の必要性と有用性

24巻1号 2009/4/30 各支部での特別講演 透析患者における運動療法の必要性と有用性 金澤雅之  

続きを読む
青森県であまり腹膜透析が受け入れられない意外な理由について

24巻1号 2009/4/30 透析医のひとりごと 青森県であまり腹膜透析が受け入れられない意外な理由について 齋藤文匡  

続きを読む
小さなクリニックのささやかな国際交流

24巻1号 2009/4/30 透析医のひとりごと 小さなクリニックのささやかな国際交流 佐藤隆  

続きを読む
千葉県支部だより

24巻1号 2009/4/30 たより 千葉県支部だより 吉田豊彦  

続きを読む
鹿児島県支部だより

24巻1号 2009/4/30 たより 鹿児島県支部だより 前田忠  

続きを読む
常任理事会だより

24巻1号 2009/4/30 たより 常任理事会だより 山川智之  

続きを読む