1986年9月10日
2巻1号 1986/9/10 学術 腎不全医療におけるCAPD 東仲宜
1986年9月10日
2巻1号 1986/9/10 学術 CAPDのカテーテル挿入とカテーテルケア 山川眞
1986年9月10日
2巻1号 1986/9/10 学術 CAPD合併症 酒井信治
1986年9月10日
2巻1号 1986/9/10 学術 CAPDの最近の進歩 武田弘紀
1986年9月10日
2巻1号 1986/9/10 あとがき あとがき 太田裕祥
1986年3月20日
1巻3号 1986/3/20 ご挨拶 巻頭言 稲生綱政
1986年3月20日
1巻3号 1986/3/20 学術 慢性透析から腎移植へ 稲生綱政
1986年3月20日
1巻3号 1986/3/20 学術 日本の腎移植の現況 雨宮浩
1986年3月20日
1巻3号 1986/3/20 学術 移植医から透析医に望む 小﨑正巳
1986年3月20日
1巻3号 1986/3/20 学術 各立場から腎移植を考える―透析の立場から― 川原弘久
1986年3月20日
1巻3号 1986/3/20 学術 各立場から腎移植を考える―患者の立場から― 小林孟史
1986年3月20日
1巻3号 1986/3/20 学術 各立場から腎移植を考える―民間人の立場から― 井沢一義
1986年3月20日
1巻3号 1986/3/20 学術 生体腎の売買について 大島伸一 川原弘久
1986年3月20日
1巻3号 1986/3/20 学術 米国における腎移植 鈴木満
1986年3月20日
1巻3号 1986/3/20 あとがき あとがき 太田裕祥
1986年1月20日
1巻2号 1986/1/20 巻頭言 巻頭言 太田裕祥
1986年1月20日
1巻2号 1986/1/20 学術 腎不全医療の重要の動向 西三郎
1986年1月20日
1巻2号 1986/1/20 学術 透析患者の社会復帰 市川洋
1986年1月20日
1巻2号 1986/1/20 学術 単一施設における透析患者の腎移植に対する意識調査 青木正 馬渕非砂夫,垣内孟,杉原みどり,丸山圭史,西沢弘通,松浦史郎,村尾之義,田淵義久,小田洋平,張鎬相,東勇志,中橋彌光
1986年1月20日
1巻2号 1986/1/20 学術 透析導入時の患者調査(Ⅱ)(昭和59年9月~昭和60年3月末) 前田憲志 鈴木信夫,山﨑親雄,斎藤明,天野泉,太田裕祥
1986年1月20日
1巻2号 1986/1/20 あとがき あとがき 太田裕祥
1985年10月30日
1巻1号 1985/10/30 ご挨拶 日本透析医会雑誌の発行にあたって 稲生綱政
1985年10月30日
1巻1号 1985/10/30 ご挨拶 日本透析医会の法人化への活動に関する経過報告ならびに新組織”日本透析医会”への発展に関する説明とお願い 平沢由平
1985年10月30日
1巻1号 1985/10/30 ご挨拶 透析医の直面している課題と義務―透析医会の活動のあり方について 平沢由平
1985年10月30日
1巻1号 1985/10/30 学術 日本海中部地震における透析の実態調査報告 市川洋
1985年10月30日
1巻1号 1985/10/30 学術 透析導入時の患者調査(Ⅰ) 前田憲志
1985年10月30日
1巻1号 1985/10/30 あとがき あとがき 太田和宏
1970年1月1日
22巻3号 22巻3号 臨床と研究 CAPDのメリット・デメリット―残存腎機能保持と中止基準― 中元秀友 太田宗夫,木下俊介,千田美穂 腹膜透析,腎代替療法,PDファースト,併用療法,残存腎機能,被嚢性腹膜硬化症
1970年1月1日
22巻3号 22巻3号 透析医のひとりごと 夢と希望をもらった出産 鈴木恵子
1970年1月1日
22巻3号 22巻3号 たより 青森県支部だより 鈴木唯司